top of page

The Difference Between Okinawa and the Mainland

Food:

I know Okinawa has their own food such as ちゃんぷる(chanpuru) 、沖縄そば(Okinawan soba)、ハブ酒(Habu-she) and so on. But I expected these to be similar taste to mainland food since Okinawa is part of Japan now. I saw lots of chain Japanese restaurants like 大戸屋(Otoya), ココス(cocos), はま寿司 (Hama-sushi) and many other ones that mainland has. I made some video about these Japanese restaurants!






We wanted to explore local food and see if we like…

The first food we have ever ate in Okinawa was 弁当(bento).

Because we were living next to this bento shop. The very first impression was “BIG”. Yes, the quantity of food in Okinawa is a lot. Then I noticed that they do not really look nice… 😁

I will show you some examples.


Okinawan bento:



Mainland bento:



In mainland, people believe that looks is very important in food. If it’s not good then customer won’t buy. However, it seems like Okinawan people do not really care about it as long as it’s edible.

Honestly, food in Okinawa was not really our favorite.. We tried several times in different places because we do not want to decide our opinions just for the first try. If you go to a restaurant in a tourist area, the taste might be different. The only things I thought was good was Okinawan snacks such as ちんすこう(chinsuko), サーターアンダーギー( sata-andagi) and じゅーしー(jushi); Okinawan fried rice. Those were my favorite that I was eating a lot !




People:

Many people believe Okinawan people are nice and laid back!I would say yes but not people who live in Naha.

When we came to Okinawa, we were living in a city close to Naha. This place was more countryside than Tokyo but my imagination for Okinawa was different than this town. There are more buildings, roads and busy. As for the people there, there are no difference between mainland. Neighbors do not talk, complain if someone makes some noice even during the day, people being scared just because we had a smaller weimaraner and always making sure if she is on a leash…. I still felt “Japanese social pressure”.

One of my student told me a story about the difference between people in Naha and the one in a countryside area. She went to Naha for shopping by herself and wanted to ask someone for a direction because she was not familiar with Naha area. She expected people to answer her questions but people were cold and ignoring her. She said she was very shocked by the difference.

The very shocking memory was that when we were walking there, there was an old Japanese man and he randomly said “GO BACK TO YOUR COUNTRY” to my boyfriend because he is an American. It was very shocking although we know Japan is a really racist country but hoped Okinawa would be different.

We were right. One day, we rented a car and went to the north part of Okinawa. (Yes, we did not have a car for a year….!!! )

This was the exact place we were imagining. We felt in love this place quickly and decided to move this area.

We did !! I noticed that lots of militaries are there, people are more laid back, there are more nature and so on. Our neighbors were all nice and sometimes we had a small talk. Even random kids started to talk with us there. I was really shocked because in mainland, we are taught not talk to strangers and if a person started to talk to you, you should ignore or run away.

I also noticed that lots of people around this area speak English. I think these military bases are the big influence.

It really depends on where you are in Okinawa. If you are looking for laid back Okinawan people or Okinawan views, I would recommend going to the north part!


Language:

In Japan, each prefecture has a unique dialect. It seems like Okinawan language is a totally different from Japanese that mainland people speak, however originally Okinawa language came from Japanese.

I am from mainland but I seriously did not understand their dialect while I was living there. But lots of people know the Japanese mainlander use so you can have a conversation with them.

My favorite Okinawan language is "~しましょうね” (shimashou-ne) It literally means "Let's do ~" This expression sounds kinder than regular Japanese language, which is "~ます”(shimasu) meaning " I will do" or " we will do"



Poverty:

In general, Japanese people are rich compared to other countries. Everyone has a good car, nice cloths, brand products and etc..

I thought Okinawa would be the same.

Well, I was wrong. People do not wear a fancy cloth, so many shitty cars, wage is low while the things are expensive, working at a Macdonald’s with age of 70, 3 generations living together and so on.I researched about the poverty in Okinawa and found out that Okinawa is the poorest prefecture in Japan by far.

We as Japanese people always think of Okinawa as a paradise place and do not pay attention to other facts.

But I liked to be this way. ( Please don’t get me wrong. I do not wish people to suffer from poverty)

Okinawan people know what is being poor and how difficult to survive so they do not judge you based on things you are wearing or own. They also help you if you are in trouble. However in mainland, you always have to dress up perfectly otherwise they will judge you and you will feel being watched. We are also taught not to lend money to anyone even if they are best friends and they are in trouble.

I was tired of this strict social pressure in mainland. When I came to Okinawa, I really loved how people understand your life situation and I learned that poor people have stronger feelings of love and real friendship.

There are just the small parts and there are so many things that I discovered in Okinawa that I cannot write everything!

Hope you enjoy this blog, thank you !



日本語訳ー


食べ物:

ちゃんぷるや沖縄そば、ハブ酒などの沖縄料理があることは知っていました。ですが、沖縄も日本なので沖縄の味も結局は内地の食べ物と似たような味だろうと思っていました。内地のチェーンレストラン、大戸屋やココス、はま寿司などもたくさんありました。それについてYoutubeでビデオを作ったのでぜひ見てみてください!

本場の沖縄の食べ物がどんな味なのかをトライしたく、色々と食べてみました。

最初に沖縄で食べたものは、弁当でした😂

当時住んでいたところの隣がお弁当屋さんだったからです。最初の印象は「デカイ!」そう、沖縄の食べ物の量は結構多いです。ですが、あまり見た目が良くなかったです...

内地では、食べ物の見た目は第一と言っていいほど、大切です。見た目が良くなければ、お客さんも購入しません。沖縄の人は、見た目はあまり気にせずに、食べられればそれでいいといった感じでした。

正直、沖縄の食べ物は私好みではありませんでした。違うお店で何回か他の料理も食べてみたのですが、やはり結果は同じでした。観光地周辺のお店だとまた味が変わってくるかもしれません。私が沖縄で美味しいと思った食べ物は、ちんすこう、サーターアンダーギー、じゅーしーです。本当に美味しくて、何回もコンビニやスーパーに行って買っていました。


人:

沖縄の人は、のんびりしてるというイメージがあると思います。

私もそうだと思います。那覇の人を除いては。

最初に沖縄に来た時、私たちは那覇の近くに住んでいました。そこの町は、東京よりは田舎ではあるものの思い描いていた沖縄の風景とは少し違いました。建物がもっとたくさんあり、忙しいところでした。そこの町の人々は、内地の人とそれほど違いはありませんでした。近所同士はあまり話をせず、昼間でも物音がするとすぐに管理会社へ報告、私たちの犬(ワイマラナー)を見て、怖がりリードをきちんとつけているか確認.... 「日本社会のプレッシャー」をここでも感じました。

私の生徒のひとりが、那覇の人々と田舎の人々の違いについてお話しをしてくれました。彼女はとある日、那覇へショッピングにひとりで行ったそうですが、あまり那覇に来ないため道がわからなかったそうです。そこで通りすがる人々に聞こうとしたのですが無視されたり、冷たい反応をされたそうです。あまりの違いにびっくりしたとのことでした。

私たちがとてもショッキングだった出来事は、外を歩いているときに、知らない年配のおじいさんから「国に帰れ」と言われたことです。私の彼は、アメリカ人だからです。日本は残念ながら差別国であるのは知っていましたが、沖縄は、違うだろうと願っていました。

ある日、レンタカーを借りて北部に行くことにしました。(1年間、沖縄で車なし生活をしてました笑笑)

そこは、私たちが想像していた「沖縄」でした。すぐに私たちはここに住みたい!と思いました。

そして有言実行、引っ越しました!そこには、軍人の方がたくさんいたり、のんびりしている人が多く自然が多くありました。私たちの近所さんも優しくて、時々お話しもしました。知らない子どもたちでさえ、私たちに話かけてきてくれました。これにはとてもびっくりしました。内地では、知らない人が話しかけたら無視をする、逃げると教わるからです。

それから、この地域の多くの人が英語を話せます。きっとアメリカ基地の影響だと思います。

沖縄と言っても、場所によって結構変わってきます。沖縄らしい場所といったら、北部に行ってみてください。


言語:

日本は、それぞれの地域に方言があります。沖縄の言葉は、内地と全く違うのですが実は同じ原日本語から来たそうです。私は内地出身ですが、本場の沖縄の言葉は、私にもわかりませんでした。ただ、みんな共通語を知っているので日本語ができれば、会話はできますが聞き取りが難しかったです。

一番好きな沖縄の言葉は、「〜しましょうね」です。内地だと「〜いたします」という表現が多く堅苦しい感じがしますが「〜しましょうね」は一緒にやりましょうという感じでやさしい言葉だと思いました。


貧困:

一般的に、日本人は他の国々と比べて裕福な人が多いです。オシャレな服装や車持ち、ブランド物を持っている人はたくさんいます。沖縄もそんな感じだろうと思っていました。

現実は違いました。沖縄の人々は、オシャレな服をあまり着ない、車もボコボコ、物価が高い割には賃金が低く、70歳のおばあちゃんがマックドナルドで働いていたり、一軒家に3世代で住んでいたりとかなり内地と違っていました。

沖縄の貧困について調べましたが、日本で子どもの貧困がダントツに低い県でした。

沖縄というと、ビーチが綺麗でパラダイスというイメージが強くあまり他の部分に目を向ける機会がありません。

ですが、私はこの沖縄が自分に合っていると思いました。(みんなが貧困になってほしいという意味ではないです)

沖縄の人々は貧しさ、生きていくことの大変さを知っているので所有物や身に付けているもので人をジャッジしません。困っている人がいたら、助け合います。内地では、常に洋服には気を使う必要があり、周りに常に見られている感じがします。また、お金の貸し借りは、例え友達同士でも、友達がお金に困っていてもしてはいけないと教わります。

私はこのような社会的なプレッシャーに疲れてました。沖縄に来たとき、みんながライフシチュエーションを理解してくれて、友達関係や家族の絆が強いと感じました。

ここで紹介したものは、ほんの一部であり、私が沖縄で経験、学んだことは書ききれないほどあります。少しでも楽しんでもらえたら、嬉しいです。ありがとうございました😊






48 views
bottom of page